☎ 03-5944-8575
受付時間:平日 9:00~18:00
新築/既存・大規模物件
どんな物件も驚きのスピード対応!

専門家によるBELS取得支援
計算から取得までワンストップサービス

目標ランクZEB/ZEHのご相談も
標準入力法対応可能

独自の申請手法で取得費用を削減
審査機関との質疑応答も丸ごとお任せ!
築古物件の図面整理・CAD化も徹底サポート!

余白(20px)

BELS取得でこんなお悩みはありませんか?

余白(20px)
  • BELSを取得したいが、目標ランクで取れるか事前に知りたい
  • 取得費用を出来る限り抑えたい
  • 一連の取得作業を丸ごと任せたい
  • 初めて取得するため、申請の流れがよく分からない
  • 他社でBELSについて聞いたが、説明が分かりにくい
  • 他社で取った見積りが想定よりも金額が高かった
  • 他社では標準入力法はできないと断られてしまった
  • 古い物件で、図面はあるけどCADがない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

省エネ計算の専門家が
このようなBELSに関するお悩みを解決します!

余白(20px)

環境・省エネルギー計算センターが選ばれる理由

ワンチームで
全ての物件を対応するため
スピード納品が可能
物件の特性に応じ、担当制で対応する物件、拾い図、計算、取り纏めなどを分業制にした方が効率が良い物件など、物件の特性や担当者の得意な業務に注力する体制により、業務効率化を図っております。チームで対応しているため、主担当がいない場合でも、他担当がバックアップできる体制にしております。
過去の事例を社内で
情報共有することで
スムーズに業務を遂行
過去の質疑や協議内容を情報共有し、それをチェックリスト化することで、無駄な質疑ややりとりをなくし、業務の効率化を図っております。さらに、質疑が減ることで提出機関からの信頼も高く、審査がスムーズに進みます。
徹底したヒアリングにより
適正価格を算出
費用削減の提案も可能
お客様の物件の種類やご状況をしっかりとヒアリングし、適正価格を算出しております。
また、お客様のご要望に合わせて、出来る限り費用を抑えるためのご提案もいたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
お急ぎの方はお電話でも受け付けております
03-5944-8575
営業時間 9:00 - 18:00(土日祝休み)
余白(40px)

外注していてこんなトラブルがありませんでしたか?

余白(40px)
CASE.1
初めて依頼するため、BELS業務の業務内容や役割分担、
業務範囲が正しいのか分からなくて困った。
外注の説明を聞いても理解しにくかった。
CASE.2
民間検査機関から質疑が上がってきた内容が細かく、
やりとりが複数回に及んだため、追加費用が発生すると言われた。
(追加費用が発生するなら、初めに説明してほしかった)
CASE.3
いつもお願いしている代行会社があるが、
納期に余裕がなかったため断られた。
(着手までに1~2か月待ちと言われた)
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

このような場合も
環境・省エネルギー計算センターにお任せください!

多くのお客様が安心してご依頼できる理由があります

丁寧なコンサルティングサービス

高品質・スピード納品
BELS取得に必要な業務を丁寧にご説明いたします。
大まかな流れだけでなく、追加費用発生の可能性など、お客様の立場に立ち、あらゆる状況を想定してご説明いたします。
「製本して納品してほしい」などのご要望にも、柔軟に対応いたします。
また、「民間検査機関に提出しにいく時間がない」「提出の際に審査機関からの質問に対応できない」という場合に、提出や受取の代行もお任せいただけます。

高品質・スピード納品

柔軟な対応とコミュニケーション能力
経験豊富な省エネ計算業務のプロが、審査をしやすくするための独自資料を作成して対応するため、スムーズで迅速な審査が可能です。
審査機関からの質疑応答もすべて代行させていただくので、安心して業務をお任せいただけます。


信頼の実績

信頼の実績
上場企業を含め、大手設計事務所から個人設計事務所まで1,000社以上をサポートしており、累計2,600棟以上の業務実績があります。
現在は年間700棟程度をサポート。
全国の戸建て・集合住宅、小規模事務所から大型工場・商業施設まで、幅広い物件用途に対応可能です。
余白(40px)
お急ぎの方はお電話でも受け付けております
03-5944-8575
営業時間 9:00 - 18:00(土日祝休み)
余白(40px)

環境・省エネルギー計算センターの強み

新築物件/既存物件
それぞれに対応できる高い専門性!
新築・既存ともに同じ建物ですが、それぞれ異なる専門性が必要です。新築建物では設計や施工に関するノウハウや省エネ計算の経験が求められ、一方、既存建物では運用・管理面のノウハウや不動産の知識、法令や規制の理解が重要となります。環境・省エネルギー計算センターでは、それぞれの領域において経験豊富な専門家が在籍しており、質の高いサポートをご提供できます。
ワンチームで対応するため
一気通貫で業務可能!

複数業務を一括発注できるので、業務を分けて発注する場合と比較して、設計図や物件情報などを共有する手間が大幅に軽減されます。そのため、質疑や不足資料などの連絡漏れもなくなります。また、既存建物では、どの環境認証を取得した方が良いかなどのアドバイスやコンサルティングも可能です。
BELS、CASBEEなどの業務全般を網羅できているからこそ、適切なアドバイスができます。
最適な補助金の活用や
不動産金融に精通!

補助金申請には効果の高いタイミングがあり、弊社では、建築物に合わせた効果的な補助金の調査・ご提案が可能です。
また、代表が金融機関出身のため、不動産金融業界にも精通しています。不動産に関するあらゆる業務を一元で対応できるため、多岐にわたるニーズに対しても、迅速かつ効率的に対応することができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
お急ぎの方はお電話でも受け付けております
03-5944-8575
営業時間 9:00 - 18:00(土日祝休み)
余白(40px)

BELS取得までの流れ

Step
1
お問い合わせ
お問い合わせフォーム」または、「お電話」からご連絡ください。

☎ 03-5944-8575 
Step
2
見積依頼資料をご送付ください
ご連絡後、見積依頼資料送付用のメールをお送りしますので、以下の資料を添付して返信をお願いします。
① 平面図
② 立面図
③ 断面図
④ 概要書(建設地など)
※まだ揃っていない場合は、現状揃っている資料のみでも大丈夫です。
Step
3
お見積書の送付
見積資料を頂いてから1営業日以内にメールにて送付させて頂きます。
※必要な資料リストも一緒に送付させて頂きます。
Step
4
計算に必要な資料をご送付ください
お見積り額や納期などの条件にご納得が頂けましたら、必要な資料をお送りください。
Step
5
計算書作成~データ納品
受領した図面、資料にて計算などをさせて頂きます。不足資料や情報がありましたら、メールにて確認させて頂きます。
通常、2~3週間程度で納品をさせて頂きます。
※お急ぎの場合は、別途納期をご相談ください。
Step
6
計算書提出
BELS(ZEB/ZEH)取得申請資料を民間検査機関にご提出ください。
Step
7
質疑・協議対応~決裁完了
質疑書がメールかFAXで届きますので、そのまま弊社に転送をお願いします。
役所や民間検査機関から電話で質疑内容を伝えられるケースがありますが、その際は、内容を正確に把握する必要がありますので、メールかFAXで質疑を出してもらうようご依頼をお願いいたします。
※弊社が責任をもって決裁まで対応させて頂きます。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(40px)

よくある質問

余白(20px)

お客様から寄せられるよくある質問です。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

  • Q
    既存物件でもBELSを取得できますか?
    A
    はい、取得可能です。
    古い物件で最新の図面やCADが無い状態でも、図面整理・CAD化から決済完了まで徹底サポートいたしますので、安心してお任せください。
  • Q
    適合性判定物件は取得しやすいと聞いたのですか?
    A
    はい、適合性判定物件は民間検査機関が審査しますが、BELSも同じ機関で行うことが可能です。
    審査の省略や簡略化した形で進めることができる可能性がありますので、新築の場合は適合性判定とともにBELSを取得しておくことをお勧めします。
    特に、将来的に売却する可能性のある建物は、BELSが一定の環境性能の証明書になるため、売買価格が上がる場合もあります。
  • Q
    いつ取得するのが良いですか?
    A
    完了検査に関する適合性判定通知の段階で取得されることを推奨いたします。
    BELSは工事のタイミングに関わらず申請をすることができますが、着工時の状態でBELSを取得してしまうと、後々変更対応が必要になってしまう可能性があるからです。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

無料見積もり・ご相談

お見積もりは図面をいただければ原則1営業日以内にご提示いたします。
※お問い合わせ後に必要図面のご案内をさせていただきます。
環境認証に関する無料相談もお気軽にご依頼ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

お急ぎの方、詳細をお聞きしたい方はお電話でも受付けております。

受付時間:平日 9:00~18:00
03-5944-8575

環境・省エネルギー計算センター 概要

運営会社
株式会社HorizonXX(ホライズン)
代表取締役
尾熨斗(おのし) 啓介
資本金
9,800,000円
取引銀行
三井住友銀行・第一勧業信用組合
取引銀行
03-5944-8575
FAX番号
03-5944-8587
営業時間
平日 9:00~18:00
所在地
〒171-0022
東京都豊島区南池袋3丁目15−11
所属協会等
ZEB受注目標
2025年度に自社が受注するコンサルティング業務のうち、ZEBが占める割合を50%以上
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。